トクする!栄太郎のブログ

特許、人柱としての報告や瞑想、たまに生命保険などなど、トクする情報を発信します。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【特許】特許庁にはママと呼ばれる人はいません!

今日は、”意識高い系”の弊害の話題です。 「ママ」事件 まだ、知財部に配属されて1年くらいの人に複雑な表情で質問を受けました。 「特許庁にママと呼ばれる審査官がいるんですか?」 「へっ??? どう言う意味?」 彼が指し示す画面(見慣れた拒絶理由通…

屋上の水道が破裂か? トラブルシューティングと修理

昨日のブログの続編??です。 ちなみに今日の主役たち⇓。 水音の原因は 鼓膜切開をして、耳がよく聞こえるようになりました。 そしたら、水音がするのに気が付きました。 トイレに貯水しているときの音によく似ています。 でも、トイレでは何も起きていませ…

またまた鼓膜切開、滲出性中耳炎がなかなか治らないです

滲出性中耳炎を患っています。この関係の話題は、 鼓膜切開を受けました 鼓膜のチュービング体験(残念!チューブ立て失敗) 2回めの鼓膜切開 と書いてきました。 27日(土曜日)に3回目の鼓膜切開を受けました。 滲出性中耳炎について 滲出性中耳炎は鼓…

3万円前後のSIMフリースマホの比較

自分が使っているZenFone 5がくたびれてきたので、新しいスマホを比較検討してみました。 その過程で、色々と気づきがあったのでご紹介したいと思います。 機種は、わりと新しい機種で、コスパの良いモノを選びました AQUOS sense lite HUAWEI P10 lite ZenF…

スパナは特殊工具です。特殊な用途にしか使ってはいけません。(スパナとメガネレンチの違い)

突然、何を言い出すの?という声も聞こえてきそうですが、スパナは特殊工具なのです。 私は、声を大にして言いたい! スパナってこんな工具です。 見たことありますよね? よく見る工具です。 これは、特殊な工具ですから気をつけましょうというのが本日の趣…

生命保険をオススメするなら

昔々、生命保険の営業をやっていた私が、現在のトレンドから、オススメする生命保険をご紹介します。 「なに~!以前の記事⇓と違う!」と思ったあなた。鋭い。 そのとおりです。 生命保険はお客さんの事情を反映しないと意味のない商品です。 まあ、ここでは…

糖質制限と美味しく炊ける炊飯器は両立しない(´・ω・`)

いや、まぁ、表題に書いたままなんですけどね。 美味しく炊ける炊飯器を入手して喜ぶ反面、ご飯を制限している自分が悲しい。 昨日、書きそびれたことを補足します。 特に、言葉の説明が足らないなぁと反省しています。 糖質制限ダイエットって? 「糖質制限…

糖質制限によるダイエットって、合理的だと思う

完全無欠コーヒーを飲み始めて、減量について色々興味が湧いてきました。 調べた結果、糖質制限による減量(ダイエットとも云う)って理にかなっていると思いました。 どこからの知識? 主にこの本⇓です。 この本を読んだ上で、ネットを色々と探してみました…

炊飯器の購入、その決定の過程(日立RZ-YV100M R 買いました)

炊飯器を買いました。 結果として大成功だったのですが、別に同じ商品をおすすめするわけではありません。 「炊飯器っていう商品はこんな傾向の商品だからなぁ。」 って考え方が正解だったと思うので、その考え方をご紹介します。 炊飯器歴(なんだそれ) 2…

「完全無欠コーヒー」ってみんな持ち上げ過ぎじゃない? と思ったので、試飲中です。

今流行の「完全無欠コーヒー」と呼ばれるものについて、「みんな持ち上げ過ぎじゃない?」と疑問に思っています。 偉そうなことを言う前に試さなければと思いました。 飲み始めて1週間経ちました。今後も続けますが、中間報告的に…。 「完全無欠コーヒー」…

【特許】審査請求のタイミングによる損得勘定(余り知られていないこと)

今日は、審査請求のタイミングが特許取得にどのような影響を与えるかについて書きたいと思います。 審査請求って何? 特許は、出願したらそのまま権利になるわけではなくて、特許の審査官の「審査」をくぐり抜けないと特許権は自分のものにはなりません。 特…

手首を掴みに行っただけなのに、投げられた話(種明かしします)

昔、少林寺拳法を習っていました。 ある程度うまくなってくると、今度は、みんなに説明するための投げられ役になります。 当然、慣れてくると、どういう投げられ方をするか、ある程度予測して投げられに行くわけですが、たいてい予測は裏切られます。 今日は…

耳鼻咽喉科では「鼻中隔湾曲症の矯正」と「下鼻甲介切除」はワンセットで「鼻開手術」と言うそうだ

昔々の手術の話です。 いきさつ 前々から、睡眠時無呼吸症気味で、検査の結果は、治療の必要なしとのことでした。 でも気になるので、精密に検査してくれるところで見てもらったら、治療をするなら鼻中隔湾曲症を直して鼻の中の粘膜を一部切除する治療を勧め…

【特許】審査官が間違っているとき どうする?

審査官が優秀な人々だとは言え、時々はミスをすることはあります。 そうなとき、どうしたか?私の経験を書きます。 ここでは、見解の相違レベルのことは扱いません。 見解の相違の場合は出願人と代理人は協力して審査官と闘わないといけないからです。 間違…

【特許】審判請求中の案件について審査官から直接電話がありました

今日、突然審査官から電話がありました。 審査官の名前から、思い当たる案件は1件しかありません。 先日、拒絶査定を貰って(これは私の作戦ミスです)、拒絶査定不服審判を請求した案件です。 この案件の、この審査官とのやり取りは、 拒絶理由(特許法第2…

【特許】初歩 出願日と出願遡及日、さらに出願基準日の関係

特許制度は、出願日に凄くこだわるのに、出願日、原出願日、出願遡及日、さらには出願基準日なんて言葉がありますよね? なれないうちはごっちゃになって混乱します。 そのあたりをスッキリとさせましょう!! なお、この記事では、用語の正確さよりも理解し…

GIMP Portableのインストールで注意すべきこと(特に日本語化)

GIMP(ギンプ)っていうソフトをご存知ですか? Wikipediaによると、 「フリーソフトでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベルの機能を備えている。 レイヤー、トーンカーブ、ヒストグラム、画像の