結膜炎になっちゃいました。
月曜日から、「なんか充血しているなぁ」と思っていたら火曜日の朝には目やにで目が開けられませんでした。
で、仕方なく眼科に行ってきたら「はやり目ですね」とのこと。
こんな小冊子をもらいました。
スポンサードリンク
目を充血させて眼科に行くと受ける特別扱い
徹底的に隔離されます。考えようによっては特別扱いです。
- 別室にて診察待ち
- 別室にて診察
- 別室にて会計
- 帰りは自動ドアのボタンも押してもらえる
ある意味いたれりつくせりです。
それだけ眼科では危険視されているということです。
もらった小冊子に書かれていること
- そもそも結膜ってなに?
- 急性結膜炎の症状
- ウィルス性急性結膜炎の種類と症状
- 治療法(ウィルスには薬は効かないので体力勝負)
- 感染予防対策
てな感じで親切に書かれていました。
おかげではやり目のエキスパートになった気分です。
もし、目が充血して、もしやと思う方は、
を御覧ください。
私が調べた範囲ではココが一番親切に書かれています。
まとめ
私の場合、どこからもらってきたかわかりませんが、「はやり目」は伝染しやすいとのことです。
なので、今後はできるだけ感染者を増やさないよう注意したいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。<(_ _)>
面白かったら、読者になって頂いたり、ツイッターでフォローしていただけると嬉しいです。
スポンサードリンク