トクする!栄太郎のブログ

特許、人柱としての報告や瞑想、たまに生命保険などなど、トクする情報を発信します。

zenfone 2 その後(auのSIMは使えないよ!)

スポンサードリンク

 

の続編です。

 

f:id:m-eitaro:20171230121831j:plain

29日、さっそくzenfone2を買ってきました

13,000円、いい買い物をしたと思っていたら、

まず第一の問題点

電源が入らない! 

でも、私は知っていました。

そもそも、zenfone2にはそういった問題があることを。

さらに、充電器に繋いでも充電を開始しません。

 

解決法は充電器を繋いで一昼夜放置です。

ただ、私は充電の様子を見るために、何時間おきかに充電器のコネクタを抜き差ししていました。

すると、あるとき突然充電開始して、それ以降は充電が正常に行われました。

 

翌日、正常に立ち上がったzenfone2をセットアップ

wifi経由でアプリをダウンロードしたり設定を共有したり、長女は手慣れた感じで新しいスマホに自分のものにしてゆきます。

第二の問題点発生

で、長女のSIM(mineo:タイプAつまりauの回線)を挿して、APNの設定をしようと思ったら、「このユーザーは使えません」という意味合いのメッセージを表示しています。

試しに私のSIM(IIjmio:タイプDつまりdocomoの回線)を挿したら、ちゃんとAPNの設定ができました。

えっ!スマホとSIMに相性があるの?⇒後述します。

調べてみたら、zenfone2のスペック欄に「KDDISIMカードLTEサービスをご使用いただけません」と書いてあります。

これは致命的!

でも、通信方式の欄を見ると、バンド1,2,3,4,5,6,8,9,18,19,28とあって問題ないはず。

ん~わからない!

 

結局どうしたか?

どちらにしてもダメなので、採りうる方法は2つ、

mineoをタイプDに変更

スマホの方を替える

です。

mineoをタイプDに変更するほうが安く済みます。

そこで、mineo手続きを即日やってもらえそうなPCデポに行ったところ、

「当店では、新規購入かMNP転入しか扱っていません」

「mineoのプラン変更はmineoのページから行って下さい」

とのこと、当然、mineoの中の人も年末年始は休むでしょう。

これでは、間に合いません。長女は4日には戻ります。

 

結局、スマホの方を替えることにしました。

一度家に戻って、zenfone2を初期化し、またPCデポに行きました。

mineoのタイプAのSIMでは使えなかったから返品したい。

返品するにあたって新しいスマホを買います。

と説明したら返品に応じてくれました。

 

最終的に選んだスマホはzenfone3Laserです。

まぁ、その選択がベストでしょう。

同じ機種ですから。

データ移行が非常に楽だったようです。

 

zenfone2で、mineoタイプAのSIMが使えない理由

調べたらわかりました。

f:id:m-eitaro:20171230125928j:plain

上図はマイネ王から引用

LTEのバンド1は上図のように割り当てられています。

KDDI(つまりau)は一番低い周波数帯を割り当てられています。

その周波数帯に隣接してPHSのバンドがあるのです。

このため、KDDIの回線を使って通信する機器はPHSを保護するための技適を取る必要があります。

zenfone2(や、その頃同時期に発売されたNexus5等のSIMフリー機)は技適マークを取得する際にグローバルモデルとして取得したようです。

グローバルモデルの技適にはPHSを保護するという項目はありません。

なので、グローバルモデル技適の機種はauの回線を借りているSIMは使えないのです

 

以上、旧モデルを購入する際に注意すべき点のご報告でした。

 

追記

3万円前後のSIMフリースマホの比較 - トクする!栄太郎のブログ

で調べた結果わかりました。

zenfone2が安くても買ってはいけません。

CPUの世代が古く、今の基準から考えたら大食い過ぎます。

電池の持ちは良くないはずです。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。<(_ _)>

面白かったら、読者になっていただいたり、ツイッターでフォローしていただけると嬉しいです。

 

スポンサードリンク