トクする!栄太郎のブログ

特許、人柱としての報告や瞑想、たまに生命保険などなど、トクする情報を発信します。

水道の水漏れを修理(コマの交換)

前々から気になっていた洗面所の蛇口の水漏れを修理しました。


スポンサードリンク

 

まず、最初にトラブルシューティング

どこに不具合があって、何を交換すればよいのか、それが分からなければ始まりません。

トラブルシューティングを書こうと思ったのですが、部品の業者さんの親切なページを見つけましたのでリンクします。

株式会社カクダイ/Let's Try/キッチン/水道蛇口の水漏れ修理(パッキン交換)

ここによると、うちの洗面所の蛇口はAのタイプです。

まあ、過去に同じ修理をしたから分かっているのですが・・・。

 

使う道具、交換部品

次の写真のような水道用のプライヤーかモンキーレンチは必要です。

f:id:m-eitaro:20170625233003j:plain

ない場合はラジオペンチでも出来ないことはないですが、水に濡れるのであまりお勧めしません。

左の金色の物体は今回交換するコマ、右はプラスドライバーの短いもの〔短い理由はあとで)。

あと場合によりカッターナイフが必要かな?

コマのサイズが分からない場合はいったん分解してサイズを測ってから買いに行くのも手です。

もし、錆が詰まっている程度の問題ならば、分解して元に戻すだけで直ってしまうことがあります。

 

まず第一に水を止めましょう。

洗面所ならば、その下に水栓があると思います。

なければ、屋外の水道の元栓を締めなきゃです。

f:id:m-eitaro:20170625233544j:plain

止めるの忘れると大惨事ですよ。

 

キャップを取ります

カッターナイフの刃先などを使用します。

いやー改めてみると汚いですね。

見苦しいものを見せて申し訳ありません。

f:id:m-eitaro:20170625234153j:plain

そうするとキャップの下にプラスのねじが見えますので、これをゆるめます。

ここで、洗面所の場合、ハンドルの直上の鏡の中に小物入れがあることが多いので、普通のサイズのドライバーでは干渉して使えないことがおおいです。

なので、短いプラスのドライバーを買ってきました。

f:id:m-eitaro:20170625234814j:plain

ねじを外すとハンドルが取れます。

なお、写真では洗面所のゴム栓をしてませんが、これは悪い例です。

部品をポトンと落とす可能性があるので、栓をしておいたほうが安心です。

 

ハンドルが取れたら

カバーナットを水道用のプライヤーで緩めます。

カバーナットと言う言葉は今日初めて知りました。

f:id:m-eitaro:20170625235416j:plain

外して中身も取り出すとこんな感じ。

あまりに汚いので写真の解像度を落としました。

f:id:m-eitaro:20170626000023j:plain

ここでは、錆をかみこんでいるといけないので、少し水を出しています。

また、指を突っ込んでコマに当たる面に凹凸が無いか確認しました。

さらに強力な磁石で錆があったら取れるように磁石を突っ込みました。

もし同じことをするならば、磁石が内部にくっついてしまっても確実に回収できるようにしてください。取れないとアウトです。

私は磁石をセロテープで包むようにして(振り子のような形にして)中を探るようにしました。

結局、錆は捕捉出来なかったです。

新旧のコマを比較するとこんな感じです。

f:id:m-eitaro:20170626000151j:plain

次はコマ以外の部品も交換したいです。

 

後は逆の工程で元に戻すだけ

水道用のプライヤーか、モンキーレンチがあれば、簡単に出来ます。

 

続編書きました。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が面白いと思ったら下の「読者になる」をポチっとお願いします。

更新の励みになります。<(_ _)>