休日なので、またまた燻製を作りました。
ヤングコーンを貰ったので、ヤングコーン。それから、使っていないちくわが冷凍してあるので使えとの指令を受けてちくわも燻製にしました。
スポンサードリンク
ヤングコーンって燻製になるの?
って思いましたので、調べてみました。そしたらヤングコーンで燻製に挑んだ人はすぐには見つからなかったです。
飲み屋さんのメニューにあったという記事がひとつふたつ・・・。
無謀かも?
ヤングコーンの燻製に挑戦!
単純にヤングコーンを燻製にした記事は見つからず。
飲み屋さんのメニューにオリーブオイルで炒めたものを燻製に・・・と言う記事を見つけました。
試します。
まず、多目のオリーブオイルで少し色がつく程度に炒めます。
って言うか油で少し煮る感じ?
燻製器にON!
ついでにちくわもON!
火にかけて、煙が出始めたらフタをかぶせる。
10分で出来上がり。
味見は全部終わってから!
ちくわの燻製
ちくわ単体では芸がないので、チーズを入れます。
スライスチーズ半分を四つ折にしてちくわの穴に入れます。
ビールを飲みながらの作業です。
この辺りになるとビールが効いてきて、
「良いではないか!良いではないか!」
「あれ~!お代官様、ご勘弁を!!」
などとブツブツつぶやきながらの作業になります。
で、これだけ作業しました。
燻製は2回に分けて行いました。
良い色になりました。
チーズが少したれていますが、ご愛嬌!
味見
ヤングコーンは?
ヤングコーンは燻製の味にはなっていましたが、水分が多いので、べちゃべちゃした感じです。
次にやるなら、何らかの方法で水分をあらかじめ飛ばしておかないといけないかな。
と言うのが反省点です。
はっきり言って失敗!
貰った全量を燻製にしなくて良かった。
記事が極端に少ないのは理由があったのね。
ちくわは?
ちくわの燻製は、実は2回目で、結構おいしいことが分かっています。
これだけ作れば、暫く食卓や弁当をにぎやかしてくれます。
まとめ
水分の多いものは、あまり燻製に向かないのが分かりました。
今後の教訓にします。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が面白いと思ったら下の「読者になる」をポチっとお願いします。
更新の励みになります。<(_ _)>