トクする!栄太郎のブログ

特許、人柱としての報告や瞑想、たまに生命保険などなど、トクする情報を発信します。

屋上の水道が破裂か? トラブルシューティングと修理

スポンサードリンク

 

昨日のブログの続編??です。

ちなみに今日の主役たち⇓。

f:id:m-eitaro:20180128141506j:plain

 

水音の原因は

鼓膜切開をして、耳がよく聞こえるようになりました。

そしたら、水音がするのに気が付きました。

トイレに貯水しているときの音によく似ています。

でも、トイレでは何も起きていません。

それどころか、トイレの窓の外から聞こえてきます。 

 

「外か?それじゃ、家の水道じゃないな」と思っていました。

ところが、寝る直前になって閃きました。

「屋上の水道だ!」

真っ暗な屋上に懐中電灯を頼りに上がって見ると、確かに屋上の水道の蛇口から水が普通に出ています。

ここ最近の寒波の影響でトラブルが発生したようです。

水栓を少しひねって見ましたが変わりません。

あまり締めると致命的なことになるかもしれないので、そのまま放置しました。

いつから水が出ていたんだろう???

 

翌朝、トラブルシューティングの開始です

まず、食事、洗面等を済ましました。

これで、水道を止める準備が出来ました。

元栓の閉鎖

f:id:m-eitaro:20180128143128j:plain

上の薄紫の丸い蓋の中には水量計があります。

その下の細長いハンドルが水栓です。

これを閉めます。

屋上に上がって

確認!

f:id:m-eitaro:20180128143726j:plain

断熱材が剥がれて水道管がむき出しです。これでは…。

 

水栓をバラしにかかります。

f:id:m-eitaro:20180128143955j:plain

ペンチでカラービスを緩めると、後は手でとれます。

f:id:m-eitaro:20180128144144j:plain

 

ハンドル下の部材の下の部材は、水道用のプライヤー⇓で簡単に外れます。

f:id:m-eitaro:20180128144530j:plain

この工具は、築15年以上の建物に住んでいるなら、買っておいたほうが良いですよ。

 

外したパーツを並べます

f:id:m-eitaro:20180128144831j:plain

やっぱりコマが変形している。

コレを見て、私は安堵しました。

自分で修理できる!

ちなみにコマの拡大⇓

f:id:m-eitaro:20180128145050j:plain

水道管が凍り始めて、内圧が高まったとき、老朽化したコマを割って水が出たものと推測されます。

後は簡単

新品の部品を買ってきて修理をするだけです。

コマだけを交換すれば事足りるのですが、築23年ですから、できるだけたくさんの部品を交換しようと思います。

補修部品の買い方のコツは、

上記リンクに書いてあります。

部品の購入の際にはぜひお読み下さい。

 

新旧パーツを並べてみました

コレを見れば、部品を替えたい気持ちは理解していただけるかと…。

f:id:m-eitaro:20180128145751j:plain

あとは、外した手順と逆に組み立てるだけです。

 

組み上げたら、大元の水栓の閉鎖を解除して、動作確認をします。

正常でした。

f:id:m-eitaro:20180128150155j:plain

 

まとめ というか心配事

修理は完了したのですが、心配です。

今回の故障はタマタマ老朽化したコマを破って水が出ました。

コマを新品にしてしまうと、今度凍ったときに、水道管自体が破裂する可能性があります。

私は、とりあえず、水が止まる範囲でできるだけ緩く水栓を閉めました。

内圧が高くなりすぎたら水が漏れてくれたほうが嬉しいです。

 

あと、水道料金がコワイ!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。<(_ _)>

面白かったら、読者になって頂いたり、ツイッターでフォローしていただけると嬉しいです。

 

スポンサードリンク